資産運用(asset management)

資産運用(asset management)

ノイズと情報の区別

世の中、いろいろな情報があって中にはガセネタだってまぎれている。投資するときに収集する情報だって、すべてが正しいとは限らない。というか、信頼性が無い情報ばっかりかもしれない。今日聞いた話では、某金融機関は、今年終わりの為替レートは110円く...
資産運用(asset management)

やっぱり過剰に円高だと思う

今の1ドル90円は、やっぱりちょっと円高過ぎると思う。もうちょっとの円安が、あるべき水準だと思う。で、物価水準やら金利差とかを考慮に入れて、自分なりに適正レートを計算してみたら、97~98円くらいという結果になった。 榊原英資氏は、2...
資産運用(asset management)

米国債利回り

10-YEAR TREASURY NOTEとか見てみると、^TNX#chart3:symbol=^tnx;range=1m;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;...
資産運用(asset management)

円とドル

12.16のFRBのゼロ金利政策によって日米金利が逆転し、円高に進んだ、というニュースが流れた。これは円キャリーをする価値がなくなった、というように受け止められていると思う。円キャリーとは、日米金利差に注目した取引で、「濡れ手に粟」であるか...
資産運用(asset management)

とりあえず、アメリカ

とりあえずはアメリカ。 今年、為替は非常に円高にふれたわけですが。以前書いたように(USD and Japanese Yen)、僕の予想では今年の年末には円高になるはずで、円高トレンドはさらにしばらく続くって思っていた。それはppp理...
資産運用(asset management)

新規カテゴリー

「資産運用(asset management)」というカテゴリーを作成。これまでは、経済を観察もしくは研究対象として遠くから無責任にぼんやり眺めていましたが、これからは、もうちょっと真剣に自分のこととして見ていきたいので、そのうち自分のお金...
資産運用(asset management)

『LTCM伝説―怪物ヘッジファンドの栄光と挫折』と『天才たちの誤算―ドキュメントLTCM破綻』の読書感想

両方を読んだ(読んだ順番に並べた)。 前者は、専門知識がないとつらい。専門知識とは、学術的な知識・金融実務的知識の両方。僕は学術的なことは分かったが、実務の知識がないので、実際どういう取引があったのかを説明するところを読むのに最後まで馴...
タイトルとURLをコピーしました