学問(learning)

学問(learning)

モンティ・ホール・ジレンマ

人間の直感にはすごい力があると思う。証明なしに、「ただ、なんとなく正しそうだから」「直感的にそうっぽいから」というだけで、真理を射止めてしまうことがよくある。ところが確率に関して言うと、途端に人間の直感は信用できなくなる。その良い例が、モン...
学問(learning)

2008年のノーベル経済学賞はPaul Krugman

cf)彼は、専門論文を大量に書くだけでなく、一般向けの本もけっこう書いている。どれもおすすめ。 『良い経済学 悪い経済学』 "The Great Unravelling" ''The Age of Diminished Exp...
学問(learning)

『戦略的思考の技術―ゲーム理論を実践する』の読書感想

世界の梶井厚志が一般向けに、ゲーム理論について説明してくれている。久しぶりに経済学者の書いた本を読んだ気がする。 前半(第一部)はまるで(学部レベルの)ゲーム理論の講義を受けているみたいな感じだった。ゲーム理論をまったく知らな...
学問(learning)

計量経済学についての雑感

まさかの大学院進学で,経済学を修士課程までやってしまった.特に計量経済学はよく学んだ.計量経済学とは,統計的手法を用いて経済理論を評価する学問,と通常定義される.ただのデータいじりは「理論なき計測」であるとして嫌われる.この2年間計量経済学...
学問(learning)

新しく論文を書きました

昨年末から取り組んでいた,"Measuring the Intertemporal Elasticity of Substitution in Japan"という論文が,以下のページより,慶應COEのdiscussion paperとしてD...
学問(learning)

修論審査

無事合格しました.審査といっても20分くらいの簡単な面接でしたが.記念に内容をメモ.S先生が主査,M先生とI先生が副査で,まず最初に「修論でやったことを簡単に説明してください」ということなので,簡単に説明する.といっても,内容を先生方は3人...
学問(learning)

すごいぜTaisuke Otsu!

Taisuke OtsuのCVを昨日ひさしぶりに見てみたら、随分と業績が増えている・・・!Econometric Theory3本にJournal of Econometrics1本。すげー。エコノメ理論の分野でこれらより格上のジャーナルだ...
学問(learning)

『使える!確率的思考』の読書感想

これ、良書。確率論、統計学などの一般向け啓蒙書といった感じ。この分野にあまり馴染みのない人が最初に読む一冊として適している。「大学で統計学勉強させられたけど、あれってなんの役に立つの」って人にもおすすめ。 目次 1 世界は...
学問(learning)

『その数学が戦略を決める』の読書感想

このエントリーのキーワード:IT;計量経済学;統計学;データマイニング;ミクロデータ;科学;帰納法;演繹法;専門家;回帰分析;無作為抽出;Google;個人データ;プライバシー;政策決定;科学的意思決定 I love thi...
学問(learning)

中小企業対策

中小企業を救う税制改正中小支援へ政府が4月に新融資・増資扱いの劣後ローン中小企業を巡る情報が最近目にとまるようになった.中小企業が経済全体に及ぼす影響ってかなり大きいと思うんだけど,いままでこういうこと勉強してこなかった....「中小企業論...
タイトルとURLをコピーしました