雑記(Scribbling) 『仕事の思想―なぜ我々は働くのか』の読書感想 那須で子供と一緒に暮らす生活をしている友達に勧められた。これも相当な良書。既に社会で成功した人、いま猛烈に働いている働き盛りな人、社会に出たばかりでちょっとお疲れ気味の人、これからシュウカツする学生、その誰が読んでもおもしろい... 2008.11.03 雑記(Scribbling)
雑記(Scribbling) 『思考の整理学』の読書感想 有名本らしい。『「超」整理法―情報検索と発想の新システム』でも引用されていた。1986年に出版されているのだが、いまだに読む価値はある。 本書では、自分の頭で能動的に考える能力を、飛行機能力と呼んでいる。これに対して、知識を... 2008.11.02 雑記(Scribbling)
雑記(Scribbling) 読書術 読書ポートフォリオを最適化する:読む本を選ぶところからが、読書のスタート。must-read-bookを抑える:いろんな本で引用される有名本をまず抑える。目的を明確にする:読書前後で自分がどう成長できるか意識する。積読しまくる:「どの本読も... 2008.10.21 雑記(Scribbling)
雑記(Scribbling) 『「超」整理法―情報検索と発想の新システム』の読書感想 これはすごい。1993年の時点で、こんな本が書けるなんて、野口 悠紀雄すごすぎ。めっちゃ頭いいわ。 内容は、その名の通り「整理法」。通常、整理というと分類することを考える。本書で著者は、「分類は悪」と主張する。理由は;分類でき... 2008.10.16 雑記(Scribbling)
雑記(Scribbling) 『戦略「脳」を鍛える』の読書感想 コンサルの先輩に読んだら、ってすすめられた。ま、これも有名な本だよね。実際、名著だわ。 論理的思考を司る左脳。直感・ビジュアルを司る右脳。コンサルと言えば左脳、というイメージが世間では強いと思う。本書は、両脳のコラボレーショ... 2008.10.12 雑記(Scribbling)
雑記(Scribbling) to enhance my life いくつか気にしているテーマをメモ。知的生産をより効率化する財務に強くなる読書スピードを上げる必要なインセンティブ構造を設計する計算能力を高める健康な体を作る運をコントロールする古典、歴史から学ぶ残業をなくす法律の知識を得る英語能力を高めるマ... 2008.10.11 雑記(Scribbling)
雑記(Scribbling) 『わかった!運がよくなるコツ―ウソだと思ったら、ためしてみよう』の読書感想 妻に勧められて読んだのであった。「運をコントロールする」というテーマを最近持っていたので、その意味でも読んで良かった。本書は精神論。いいことをすると運が良くなる、と。いいこととは、例えばお年寄りに席をゆずろう、掃除をしよう、規則正しい生... 2008.10.05 雑記(Scribbling)
雑記(Scribbling) 『「残業ゼロ」の仕事力』の読書感想 いろいろな経営者の本をたくさん読もう、という気持ちから読んでみた。著者の吉越浩一郎さんは、トリンプ・インターナショナル・ジャパンの元社長。自分の人生のあり方と、時間の効率的な使い方について、(いつも考えてはいるが)考えさせられた。内容はタイ... 2008.09.30 雑記(Scribbling)
雑記(Scribbling) 『決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法』の読書感想 これはすごい。今年読んだ本の中で一番役に立った。「決算書」、「財務諸表」、「簿記」、「会計」、「営業利益」、「経常利益」、「粗利」、「ROE」、「ROA」といった用語を羅列されてもさっぱり分からない人は、これ一冊でとりあえずOK。す... 2008.09.29 雑記(Scribbling)
雑記(Scribbling) 『とてつもない日本』の読書感想 我が国の総理大臣は何を考えているのだろう、ということで読んでみた。「元気で前向きなお坊ちゃん」が正直な感想。まずはネガティブな感想を二点書く。一点目。名門の家に生まれ、初等科・中等科・高等科・大学とずっと学習院で学んだお坊ちゃん。ちょっと... 2008.09.27 雑記(Scribbling)