雑記(Scribbling)

雑記(Scribbling)

『財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方』の読書感想

『決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法』の続編。二冊とも、めっちゃいい。「決算書が読めるようになりたい、でも簿記とかを地道に勉強するのは嫌だ」というわがままを満たしてくれるスゴイ本。 この1年くらいで、財務、会計、経理と...
雑記(Scribbling)

『俺は、中小企業のおやじ』の読書感想

読んで良かった。いい本。 スズキの鈴木修さんが初めて書いた本らしい。鈴木修さんは、スズキに婿養子という立場で入社して、社長就任時は売上3000億だったのを、30年かけて3兆円まで持っていった名経営者。79歳で、会長兼社長の、現役。パワフル...
雑記(Scribbling)

『たった1%の賃下げが99%を幸せにする』の読書感想

するどい!格差問題にとてもするどく切り込んだ本。格差問題についての議論や報道を聞くとき、いつも違和感があるが、その違和感にするどく切り込んだ本。本書の主張に、概ね同意。ちょっと長くなるが、いくつか引用。問題は、正社員の側ががっちりロックさ...
雑記(Scribbling)

『銀行とのつきあい方 銀行がホイホイお金を貸したくなる社長になる方法! 』の読書感想

『社長さん! 銀行員の言うことをハイハイ聞いてたらあなたの会社、潰されますよ! 』の続編。前作と内容が重複するところも少しあったが、読む価値あった。というか、こっちのほうが大分いいと思う。どちらか一冊だけなら、絶対こっちを読むべき。...
雑記(Scribbling)

『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』の読書感想

読書とか速読は重要テーマなので、たまにはそういうことが書いてある本も読むようにしているんだが・・・本書から得たものは少なかった。本によって読み方を変えるべき、とか、速読は重要なところだけ読めばいいのだから要はいかに「どうでもいい部分を捨て...
雑記(Scribbling)

京大かっこよすぎ

京都市・京都府から休校も要請されているが、京大の専門家が医学的・生物学的見地から対応を考えた結果、それほどのことではないと判断し、休校にしません、と。この対応はしびれるわ。薬局やスーパーでディスポのマスクが手に入らなくても悲しむ必要はありま...
雑記(Scribbling)

『カラー図解 鉄と鉄鋼がわかる本』の読書感想

面白かった。知らないことだらけでの分野の本を読むのって、楽しい。鉄すごいよ鉄。目次。第1章:「世の中の材料」を俯瞰し、「鉄」がどのような存在なのかを探る第2章:幅広い性質を発現する「鉄」の特徴や可能性を探る第3章:高強度の最先端をいく「線...
雑記(Scribbling)

『人を動かす』の読書感想

まいったね、こりゃ。読書中ずっと反省しっぱなしだったわ。超名著。不朽の名作とは、こういう本のためにある言葉だろう。 アマゾンの商品説明が非常に秀逸なので、内容についてはこれ以上は書かないけど、「絶対読んだほうがいい」と誰に対し...
雑記(Scribbling)

『社長さん! 銀行員の言うことをハイハイ聞いてたらあなたの会社、潰されますよ! 』の読書感想

著者たちは、元銀行員(地銀に勤めていた)らしい。けっこうためになったかな。世の中、知らないというだけで損をすることは多々あるわけだけど、銀行との付き合い方も例外ではない、といういことを本書を読んで改めて思った。例えば、金利も交渉次第で下が...
雑記(Scribbling)

『ウケる技術』の読書感想

帯がウケたので、本屋で衝動買い。が、買うほどの本ではなかったか。1分立ち読みするだけなら笑えたんだけど・・・。どんどんつまらなくなっていった。人間の笑いのツボについて、パターン化して解説してる。実例(ウケるパターンの会話)も豊富。おもしろ...
タイトルとURLをコピーしました