情報技術(IT)

情報技術(IT)

『ネットvs.リアルの衝突―誰がウェブ2.0を制するか』の読書感想

ネットvs.リアルの衝突―誰がウェブ2.0を制するか 佐々木 俊尚 文藝春秋 2006-12 売り上げランキング : 5246 Amazonで詳しく見る by G-Tools 『グーグル―Goo...
情報技術(IT)

Google Related Linksを試験運転

Google Related LinksというGoogleの新しいサービスを試験運転してみる.左のサイドバーに,Google Related Linksのコンテンツを追加してみた. サービスの内容の紹介は,こんな風に書かれている. Goog...
情報技術(IT)

メモリ増設

512M(256M+256M)→1.25G(1G+256M)へ増設. すいぶん快適になった.これで一度に扱える計算量もアップ.2G(1G+1G)にするかどうかは,今後の研究の展開次第. いざとなれば大学の高性能コンピュータ(Linux,64...
情報技術(IT)

空中浮遊マジックの種明かし

youtubeでこんな動画を発見。 マジックというのは種が分かれば、なーんだ、と思ってしまうが、種が分からないので驚ける。つまりマジックは、マジシャンと観客の間の情報の非対称性が存在するからこそ付加価値を生んでいる。googleでどんな情...
情報技術(IT)

『文章表現400字からのレッスン』の読書感想

この本から学ぶことが多かった。読んでよかった。「書く=考える」という同値関係が成り立っているということを強く意識させられた。「発想がテーマから氾濫し、やがて反乱する」という表現が印象に残っている。文章を書くとき、「こういうテーマで書くぞ」...
情報技術(IT)

『ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル』の読書感想

これは大学3年のときに読んだ本。今日、なんとはなく手にとって、ぱらぱらめくった。この本の中に、 『メッセージ』の持つべき3つの構成要素とは、 ①テーマ ②答え(=結論+根拠+方法) ③相手に期待する反応 ということが書かれて...
情報技術(IT)

『グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する』の読書感想

この本を読んだので、Google関連はこの3冊が面白いよ、と人から聞いていた3冊全てを読んだことになる(1冊目、2冊目)。 3冊読んでみて思ったのだが、どうもGoogleの登場によって世界が変わるようだ。パソコンの登場も世界を...
情報技術(IT)

『シリコンバレー精神 -グーグルを生むビジネス風土』の読書感想

梅田望夫さんという人物は、とても魅力的だ。面識はないが、文章を読むだけでそう思った。いくつか感想を箇条書き。 シリコンバレー精神 本書より引用。 限られた情報を限られた能力で、限られた時間内に拙いながらも何かを判断しつづけ、その判断に基づ...
情報技術(IT)

“The Search: How Google and Its Rivals Rewrote the Rules of Business and Transformed Our Culture”の読書感想文

図書館で和訳版が借りられてたので、しかたなく原著で読んだ。Amazonレビューでも和訳が悪い、とか書かれていたし。読むのに10日くらいかかった。もっと英語を磨かなければ。 『ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる』でも紹介...
情報技術(IT)

『ウェブ進化論』の読書感想

印象に残ったキーワードと一言だけ残す。 1.キーワード:「情報自体が自然淘汰される」 文脈:Google社内のメンバー5,000人での情報共有をどうやるの?という文脈で出てきた言葉。 意味:大事な情報はみんなによってrefe...
タイトルとURLをコピーしました