未分類 2021年の抱負 大前研一さんによれば、「新年に決意を新たにすることほど無意味なことはない」とのことです。確かに、年始に「今年こそは」といいながら、三日坊主で時間が経過していくだけのケースはよくありますね。 ではどうすれば良いかというと、大前さんは、... 2021.01.02 未分類
未分類 【書評】『世界標準の経営理論』by入山章栄 アカデミックな経営学の理論が、網羅されています。でも頭でっかちでは決してなく、ビジネス現場の第一線で活躍されている名経営者(柳井正さん、孫正義さん、永守重信さん、三木谷さん、鈴木敏文さん、豊田章男さん、など)の言葉も、た... 2020.10.24 未分類
未分類 スパムコメント対策 いま、このブログでやりたいことは、すこしでもたくさんの読書ログをつけることです。なぜ読書ログをつけたいかというと、 inputだけなくoutputもちゃんとやると、知識が深くなるから思考すること自体が快楽だから社長になると、以外と文... 2020.07.13 未分類
未分類 『世界で最もイノベーティブな組織の作り方 (光文社新書)』by山口周 blogのデザインも刷新したことだし、読書感想文upがんばります。 山口周さんの本、2冊目。(1冊目は、『外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」』)同じ著者の本をリピートしている時点で、良い著者、良い本だということ... 2020.04.20 未分類
未分類 1月に読んだ本 1. 相当に良い本。圧倒的。顧問会計士に教えてもらった本。本人は読んでないらしいが! 『そもそも株式会社とは』by岩田規久男、とかも合わせ読んでください。 言葉の定義が整理されていて、すっきりします。 ... 2020.02.04 未分類
未分類 2020新年の抱負 まずは、過去どんなことを言っていたかのおさらい。 2015:ライザップで健康オタクに これはblogに書いていた。2015を参照。 2016:Instant Word Powerで語彙力アップ これはblogに書いて... 2020.01.03 未分類
未分類 『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』by佐宗邦威 めちゃくちゃおもしろかった。 「本当に 価値 ある もの は、 妄想 からしか 生まれ ない」 佐宗 邦威. 直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN (Kindle の位置No.882-883). ダイヤモンド社. K... 2019.10.12 未分類
未分類 iphone11pro購入の備忘録 iphone10(256G)からiphone11pro(256G)へ買い替えた。2年に一度とはいえ、めんどくさくってたまらない。でも、前回の買い替えのときよりも、効率的に移行できるようになっている。いろいろすごい。 今後のために、やっ... 2019.10.06 未分類
未分類 『世界で800万人が実践! 考える力の育て方――ものごとを論理的にとらえ、目標達成できる子になる』 これも良書。これも青年会議所の縁あって読んだ本なんですが、『ザ・ゴール コミック版』で有名なTOCの考え方を、子育てに応用するという、TOCfe(TOC for education)についての解説本。というわけで、本当に良書。 ... 2019.09.23 未分類
未分類 『世界で一番やさしい会議の教科書』の読書感想 とってもいい本。社内の会議で最近僕が「会議の終了予定時刻を最初に宣言してください」と言いまくっているのは、この本の影響です。 青年会議所の縁あって、ケンブリッジテクノロジーパートナーズさんを訪問することになったので... 2019.09.23 未分類