『フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術』の読書感想

世の中に速読本はいろいろあって、それらの多くは「左脳じゃなくて右脳で読もう」や「脳がもつすごい潜在能力を開発しよう」や「無意識を使おう」とか書かれていたりする。が、本書ではそんなことは書かれていない。本書のタイトルにもなっているフォーカス・リーディングとは、「目的をフォーカスしてから読む」ということ。読書についても、コストとリターンの関係を考えなさい、ということ。読む本の種類に合わせ、読書スタイルを変えなさい、ということ。訓練すれば凡人でも出来そうな、現実的なメソッドだと思う。

小説などのようにじっくり読む場合と、新書ハウツー系ビジネス書を読む場合で、読み方を変えなさい、と。本書では。前者タイプを「農耕型」、後者のタイプを「狩猟型」と呼んでいた。「狩猟型」とは、自分のほしい情報だけ上手に「狩っ」て、どうでもいい情報は読み飛ばしちゃえ、という意味。つまり、同じ本の中でも、じっくり読む箇所とそうでない箇所があってもいいじゃない、読書スピードのギアチェンジしたらいいじゃない、と。

要するに、速読といっても、「上手に拾い読みできるスキル」を重視している。ただし、現実的で凡人でも出来るメソッドではあるし、このスキルも重要だと思う。今後の自分用に、いくつかスキルをメモ。

  • 目的が達成できそうになかったら、すぱっとその本を読むのをやめる
  • 目次、章立てをまずは読んで全体を把握する
  • 見出しを上手に活用する
  • どうでもいいと思ったことはガンガン飛ばす
  • 積ん読することで、「どの本読もうかな」というコストをなくす
  • 読書タイムを決めてスケジュール帳に書き込み、読書時間を天引きしておく
  • 線を引いたりページを折ったりしたところは、後でちょっとだけ読み返すことで中身をより味わえるようにする
  • インプットしたことをアウトプットする(例えばブログで読書感想を書くとか)ことで中身の定着をはかる

cf)
『速読記憶術―1分1秒を争うあなたの学習効果が大幅にアップ!』
こっちは、拾い読みというよりも、ぜんぶをちゃんと速く読めるようになる現実的なメソッドが紹介されている。こちらも合わせて読んでみると良いかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました