『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』by佐宗邦威

未分類

めちゃくちゃおもしろかった。

「本当に 価値 ある もの は、 妄想 からしか 生まれ ない」

佐宗 邦威. 直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN (Kindle の位置No.882-883). ダイヤモンド社. Kindle 版.

が著者の主張。僕の言葉でいうと、「イノベーションは、緻密な論理的思考の積み重ねではなく、妄想的、虚言的なこと、途方も無いことを考える人が、それを実現するためのGAPを一気に縮めるような、ジャンプさせることができるような、普通の思考では思いつかないpath(近道)を、見つけてしまうときに起きる」、ということ。

本書ではジョブズのiphoneとか、マスクのEVカーとか、ケネディの月とかが例に挙げられている。”moon shot”ってやつのことで、僕らにとっての月は何?という話をしようよって。でも、そういうvisionary crazyな人間って、selected peopleしかできないんじゃないの?ってみんな思っているけど、いやいやそうじゃないんですよ、そういうcrazy visionaryな思考回路って、鍛錬できるんですよ、それが、『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』なんですよ、というのが本書。「デザイン思考」とかでググっても、けっこう出てくる。

中期経営計画を書く時はstrech but achievableでいくと思うのだけれど(昨対10%upとか)、長期visionは、デザイン思考でvision drivenでいかないといけないのかなと思った。組織運営にあてはめると、中期は普通の組織運営、長期はティール型組織という感じかな。

で、鍛錬の方法。

これはSTEPが4つある。

  • step1=妄想  vision
    • moon shotのような発想をできるためのトレーニング。頭のネジを外す練習。
    • 「欲望ジャーナリング」といって、自分の欲望を素直に手書きしまくってみる。
    • 「妄想ジャーナリング」といって、「もし1000億円使えるとしたら、○○する」と手書きまくってみる。
    • 「ジャーナリング」の前段階で、「感情ジャーナリング」が練習になる。手書きで、いやだったこと、自分がコンプレックスにおもっていることとかを、書いてみる。自分の感情にアクセスするのは以外と難しくって、やっていない。他人モードにばっかり現代人が入っているから。自分の欲望とか、妄想を膨らます前に、感情ジャーナリングが有効。一週間くらいすると、すごく自分の感情が整理されていく。
    • 「自分モード」の「何もしない時間」を先約していこう、と。
  • step2=知覚  input
    • これは、右脳のトレーニング。左脳で論理的思考ばかりになれている人は、特に有効。例えば自分の自画像を書いてみる。メガネを書くとき「メガネとはこういうもの」という先入観があるから、「目で、いま、ここで見ている『メガネ』」ではなく、「メガネってこういうものだよね」を見てしまっているので、それを破壊するトレーニング。
  • step3=組替 jump
    • これは下記を運用すれば十分でしょう。
      • 経済学者 ヨーゼフ・シュンペーター に よれ ば、 経済成長 を ドライブ さ せる イノベーション の 本質 は、 アントレプレナー( 起業家) による「 新 結合」 に ある。 つまり、 まったく 新しい 何 かを 創出 する のでは なく、 すでに ある 要素 を「 組み替える」 こと によって こそ、 停滞 し て いる 経済 を ブレーク スルー できる という わけ で ある。by 佐宗 邦威. 直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN (Kindle の位置No.1715-1718). ダイヤモンド社. Kindle 版.
    • あと、De-Signって、「概念を壊して作り直すこと」という意味なんだって。もともと、ラテン語のdesignareが語源で、de(分離する)+signare(記号)という意味。分離分解して、再構築する、というニュアンスが。だから、ここで言っている「組替」=分解+再構築。jumpと英語を使っているのが、goodと思った。
  • step4=表現 output
    • これはiterationの大切さが書いてあった。早い段階で失敗してfeedbackをもらってoutputしていこう、ということ。

moon shot型で考えると、テクノロジーが強制的に急成長するかもしれない、という指摘も本書ではあって。それで連想したのは、ドラえもんの最終回(の偽物)。ドラえもんが発明されるにしては、テクノロジーの進歩がおそすぎる、なんかおかしい、一足飛びに瞬間的に技術進歩がおきないと、20XX年にドラえもんは生まれない、おかしい、と、そうのび太が思わないと、そこにたどり着けない、というところが、vision drivenのcrazy 思考回路に似ているなと。

コメント

  1. […] 良書です。『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』と同じ著者。 […]

  2. […] 『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』 […]

  3. […] 『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』by佐宗邦威 […]

  4. […] 『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』by佐宗邦威 […]

タイトルとURLをコピーしました