CPIもコアCPIもコアコアCPIも下落

http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf

三拍子そろって下落。しばらく続きそう。あれ、この国はデフレターゲティングでもしてるんだっけ。ちょっと大丈夫そうになったらすぐ利上げ、ですぐデフレ懸念再燃であわてて利下げ、で、ちょっと大丈夫そうになったらすぐ利上げ、という無限ループ。それが良いとか悪いとかって議論は頭のいい学者さんやcentral bankerさんたちに任せて、僕はこの政策が続くという前提にして行動するだけなんだが、なんというかまぁ、住宅金利を固定にしていないのは本当にナイス判断だよな、って。

リフレをめぐる議論に巻き込まれたくないんだが、言えるのは、たぶん、日銀はしばらくはスタンスを変えそうにはないってこと。なので、これから住宅ローン組む人は、変動金利にしたほうがいいんじゃない、って。金利が5%とかみたいな水準になんか、なりっこないから。常に時期尚早で利上げする中央銀行の国で、そんな金利になるはずがない。

しっかし、マスコミも財務省などのことは批判しまくるくせに(ちょっと異常なほどに批判していると思うんだが)、なぜ日銀はまったく批判を受けないのだろう(ちょっと異常なほどに日銀の言ってることを鵜呑みにしていると感じる)。金融政策というクソ重要な政策を担当しているのに、批判的な報道がほとんど出来ないなんて、悲しい。

日本ではリフレ派を無知扱いしている人たちがいるが、そういう人の中にも実は学問的業績が非常に乏しい(ほぼゼロ?)の人もいたりする。ってことを巷の人は知らないから、え、あの有名な○○先生が言っているんだから、という感じになっていたりする。リフレ派にも学問的業績ゼロの人だっているから、どっちもどっちだけど。

で、だからこそマスコミとしても誰を信じたらいいかわからない、みたいな。自分で勉強して判断するしかないね・・・といっても、「最低DSGEくらいは理解してね」とマスコミの人に言っても、まず理解できないのが普通だし。経済学部出てない人だってたくさんいるし。それを「マスコミは勉強不足」というのはかわいそうな気がする。「学生時代ちゃんと勉強しないから」と言おうにも、昔は大学のマクロ経済学ってIS-LMとか、そんなんしかやっていなかったらしいし。

なんの話だっけ。あぁそうだ、物価が下がっているって話だ。企業物価指数も順調に下がっております。

http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/cgpi/cgpi0905.pdf

5.4%下落だって。すごい。経済、これからどうなるんだろう。心配だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました