雑記(Scribbling) ハーバードのサマーズ元学長の炎上発言に見る教訓 Larry Summersというスーパーマンみたいな人がいる.ウィキペディアのページを見れば,いかに彼がアンビリーバボーか分かりますw.Summersはハーバードの学長をやっていた時にある問題発言をしてしまって,学長辞任に追い込まれた.その... 2008.02.22 雑記(Scribbling)
経済(Economy) 日本の問題は地方から解決したほうが良い 東京と地方の格差って問題がよく議論されているけど,実は東京と世界の大都市の間の格差も開いているんじゃないか,という印象がある.ソウルと東京の差はどんどん縮まっている印象があるし,ロンドンと東京だとロンドンのほうが物価遥かに高かったし.200... 2008.02.20 経済(Economy)
学問(learning) すごいぜTaisuke Otsu! Taisuke OtsuのCVを昨日ひさしぶりに見てみたら、随分と業績が増えている・・・!Econometric Theory3本にJournal of Econometrics1本。すげー。エコノメ理論の分野でこれらより格上のジャーナルだ... 2008.02.15 学問(learning)
学問(learning) 『使える!確率的思考』の読書感想 これ、良書。確率論、統計学などの一般向け啓蒙書といった感じ。この分野にあまり馴染みのない人が最初に読む一冊として適している。「大学で統計学勉強させられたけど、あれってなんの役に立つの」って人にもおすすめ。 目次 1 世界は... 2008.02.14 学問(learning)
雑記(Scribbling) 『実践経営哲学』の読書感想 松下幸之助の本。まえがきによれば本書は、「六十年の事業体験を通じて培い、実践してきた経営についての基本の考え方、いわゆる経営理念、経営哲学をまとめたものです。」目次は以下のようになっている。この目次は、松下幸之助が経営者として、そして人と... 2008.02.10 雑記(Scribbling)
学問(learning) 『その数学が戦略を決める』の読書感想 このエントリーのキーワード:IT;計量経済学;統計学;データマイニング;ミクロデータ;科学;帰納法;演繹法;専門家;回帰分析;無作為抽出;Google;個人データ;プライバシー;政策決定;科学的意思決定 I love thi... 2008.02.09 学問(learning)
未分類 『ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か』の読書感想 これは友達に薦められて読んだ本.アメリカで250万部売り上げたベストセラーのビジネス書ということだが,確かに面白かった.知的に面白いし,実践でも役立ちそう. 内容は,業績が悪化してる工場の所長が,試行錯誤しながら業績を改善し... 2008.02.03 未分類
現実経済を説明しよう(Attempt to explain the actual economy) サブプライム問題について少し分かってきた気がする 『サブプライム問題』ってエントリーを書いてから,また少し自分で勉強した. 1)アメリカで資金はジャブジャブあって,貸付先を探していた. 2)貸付先の一環として,サブプライムローンに資金が行った. 3)住宅価格が上昇局面では,サブプ... 2008.02.01 現実経済を説明しよう(Attempt to explain the actual economy)
雑記(Scribbling) 修論提出♪ 製本したものを今日大学に提出してきました.博士課程の先輩と共著で書いていた論文も,今日研究報告会での発表を終えました(こっちは,そのうちdiscussion paperとしてここからdownload出来るようになるはずです).というわけで,... 2008.02.01 雑記(Scribbling)
雑記(Scribbling) 『指導者の条件』by松下幸之助の読書感想 いわずと知れた,「松下グループ」を一代でつくりあげた松下幸之助の本.やはり社名変更で「パナソニックグループ」となり松下の名前が使われなくなるのは残念.そう思わせるほど松下幸之助が偉大であると,本書を読めば感じる.内容は,歴史に名を残す偉大... 2008.01.30 雑記(Scribbling)