良い習慣2011

高い能力は、良い習慣によって形成される・・・と何かで読んだ気がするのだけど、何だったのか思い出せない。ここ数年いろいろと取り入れてみて、これはよかったと思っている習慣をいくつか。

1)家計簿でなく、BS(Balance Sheet、貸借対照表)で自分の資産を管理する。l

『家計3表生活防衛術』

この本の影響。とっても素晴らしい本だと思う。家計簿だと、ある一定期間のキャッシュ・フローの動きしか把握できない。住宅ローン組むときとか、新車を買うときとか、子供の教育とか、何をするにも、BSで物事を考えるべきだと思う。
ってか、義務教育に入れるべきじゃね?とかすら思う。
2)紙のファイル管理は野口悠紀雄式

『「超」整理法―情報検索と発想の新システム』

この本の影響。いやほんと野口悠紀雄式いいわ。時系列でボンボン棚に収納していくってだけなんだけど。MECEに整理しようとすること自体、紙のファイル管理の場合は、コストの高いアプローチってことっすかね。
3)メモはA6ノートに書きなぐる

『情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」 』

この本の影響。時系列でドンドン書き殴るってだけなんですが、けっこういい。A6ノートってポケットに入るし、いつでも持ち歩けるし、けっこういいです。この方法を取り入れて、僕の大脳の機能がだいぶ衰えた気がします。使わないと衰退するんですね。
evernoteとの共存方法については研究中です・・・
4)スケジュール管理はiphoneのさいすけ
さいすけ有料版。google calenderとストレスなく同期できるのでいいです。手放せません。
5)電子ファイルは、dropbox
有料版にしようかどうか迷い中。
以上、そんなところ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました