資産運用(asset management)

資産運用(asset management)

CPIもコアCPIもコアコアCPIも下落

三拍子そろって下落。しばらく続きそう。あれ、この国はデフレターゲティングでもしてるんだっけ。ちょっと大丈夫そうになったらすぐ利上げ、ですぐデフレ懸念再燃であわてて利下げ、で、ちょっと大丈夫そうになったらすぐ利上げ、という無限ループ。それが良...
資産運用(asset management)

『危機突破の経済学』の読書感想

クルーグマンの本。梅田のジュンク堂でふと目にとまったので、パラパラ読んでみた。ちゃんと読んだわけじゃない。日銀に対しては、相変わらず厳しい。利上げのタイミングは早すぎた、しかも、2000年にも一度失敗しているのに、再びこの前失敗した、とい...
資産運用(asset management)

『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方』の読書感想

金融日記の人の本。効率的市場仮説が主なテーマの、非常にいい本。市場は大変に効率的だが、完全に効率的ではなく、仮説があってるか間違っているかを議論することが間違いで、「どの程度」効率的か議論すべき、という考えらしい。僕の考え方に非常に...
資産運用(asset management)

GDP(実質季節調整済)、1-3月期は、年率-15.2%

「日本経済は予想以上に悪いから、2009年1-3月期のGDPはきっとかなり悪いだろうし、それが発表される5月中旬は、多くの企業決算発表と重なって、きっと赤字赤字赤字って発表ばっかりだろうから、日本株安&円安が進むでしょう」、とか誰かが言って...
資産運用(asset management)

『金持ち父さん貧乏父さん』の読書感想

有名すぎてこの本の内容は大体知っていたんだが、自分で読んでみた。なので、特に驚かされるようなことは書いていなかった。 僕なりに、本書の内容を超簡単にまとめてみる。 お金のために働くのが貧乏父さん。お金に自分のために働かせるのが...
資産運用(asset management)

実質で見たら1ドル90円でも円高じゃない、とか言っていた人たちはどこに行ったのだろう

タイトルのまま。 現在の相場は、1ドル97~98円あたりを行ったりきたりしている。もうここ二ヶ月くらい、ずっと95円~100円の間にいる。「実質で見たら1ドル90円でも円高じゃない」とか行っていた識者の方々は、ぜひこの(彼らの基準から...
資産運用(asset management)

お奨めの本~金融編

独断でいくつか。 とりあえず、『リスク』が面白い。中世までの人々は「神が全てを決める、決定的な世界観」を持っていたが、科学が発達して確率的な世界観を持つようになったことで、将来の不確実性をコントロールしたい、という欲求が起こった。リスク管...
資産運用(asset management)

企業物価指数、3ヶ月連続で下落中

1月も下落、2月も下落、そして3月も下落。まぁ、別に驚きはない。というか、むしろ下落率が-2.2%って、そんなもんですんだんだ、って感じ。体感的にはもっと下がっているんだが。このニュースは企業物価指数のお話だけど、消費者物価指数だって他人事...
資産運用(asset management)

『1997年――世界を変えた金融危機』の読書感想

竹森先生、筆がたつなー。読まされた。面白い。 さて、「ナイトの不確実性」とは何か、というと・・・。通常、ファイナンスや経済学で不確実性というと、確率分布の分散のことを言う。この世界では、不確実性=リスク=ボラティリティ=分散(...
資産運用(asset management)

『間違いだらけの経済政策』の読書感想

かなり斜め読みした、ってことを最初に言った上での素直な感想は、「ぜんぜん、本書の主張には同意できない」。いくつか記憶に残っている点だけメモっとく。 「デフレには良いデフレと悪いデフレがあって、2000年代の日本は、良いデフレだ...
タイトルとURLをコピーしました